所感バックナンバー
経営講座
ご意見・ご質問箱
龍馬の独り言
最近の出来事に対する所感
プロフィール
講座の目的
入学のご案内
メール会員の登録
経営講座バックナンバー
ご質問箱バックナンバー
龍馬バックナンバー
セミナーのご案内
著書紹介
ホーム
 
 
(タイトルをクリックすると表示されます)

第17回所感
人間味を持ち、かつ、
    専門知識を有する裁判官の養成が急務である
  
(平成15年3月1日)


第16回所感
今風、落ち込み脱出法!!
  
(平成15年2月1日)



第15回所感
民主主義国家の政治家のレベルは、その国民のレベルを表す
  
(平成15年1月1日)


第14回所感
意外と多い優秀な公務員!
  
(平成14年12月1日)


第13回所感
頑張れ高知県!
  『工業力ビリからの脱出を目指せ!!』」

  
(平成14年11月1日)


第12回所感
全く正反対の新聞報道は、どちらの新聞を信用すればよいのか?
  
(平成14年10月1日)


第11回所感
高知での貸しビル空室急増の原因は何か?
  
(平成14年9月1日)


第10回所感
夏物の革靴は何故無いのか?
  
(平成14年8月1日)


第9回所感
税法の遅れが日本経済の発展を遅らす
  (平成14年6月1日)


第8回所感
エコノミークラス症候群は、ファーストクラスに搭乗していても発病する
  (平成14年5月10日)


第7回所感
韓国の銀行復活は銀行役員の全面交代が奏功
  (平成14年4月1日)

第6回所感
本所感が行政を動かした?
  (平成14年3月1日


第5回所感
元国税局長の巨額脱税事件は、国税局の人事制度に大変な問題がある。
  (平成14年2月1日


第4回所感
高知県の早明浦ダムの水の『95%は愛媛、香川、徳島県民が利用』している。この水の源である森林を守るための税金をなぜ『高知県民だけが負担』しなければならないのか?
  (平成14年1月1日


第3回所感
中国のWTO加盟により「世界の産業地図が大変化」
  (平成13年12月1日


第2回所感
ペイオフにおいて「当座預金と借入金は相殺できるか?」
  (平成13年11月1日

第1回所感
「マイカルが倒産してなぜ株価が上がったのか?」
  (平成13年10月1日)