ご意見・ご質問箱


 
 

   第25回 「ご意見・ご質問箱」

  
社長として必要な知識を得るためには?
(愛知県 52歳・男性)

  私は中小企業の専務取締役です。
  社長として必要な知識などについて、ぜひとも勉強したいと考えております。
  具体的な勉強方法についてご教示ください。

 
 
「真に役に立つ経営の実務書」を読み、
          「経営の基本」の勉強を。
(龍馬社長大学学長、奴田原惇郎)


  現在は、企業経営に関する本が数多く出されています。
  やさしい本から難しい本まで、まさに多種多様です。
  ただし、あまり役に立たない本が多いのが実情です。
  これらの本は皆さんの貴重な時間を無駄にするどころか、皆さんに大変な過ちをもたらす結果となります。
  あくまでも私見ですが、著名な学者や経営コンサルタントが書いた本は、あまり実務の役に立つ本はありません。
  経営者としての実体験のない大学の先生方に,
生きた経営が分かるはずはないし、また実務家である経営コンサルタントは、本当に役に立つ本は意図的に書かないのです。
  なぜならば自分のノウハウを本で紹介すると、その後の自分の収入が途絶えてしますからです。
  だから経営者のためになる本は書けないのです。
  残念なことですが、これが現実なのです。

  それでは、経営者はどのような勉強をすればよいのでしょう?

  
まず、私の著書、「この一冊で『会社は儲かる』」を勉強してください。
  私の20年間の実体験で得た経営ノウハウを、惜しみなく公開しています。

  私が経営コンサルタントではなく、税理士だからこそ、本当に役に立つ内容の実務所が書けたのです。

  次に、
わが国で経営コンサルタントとして唯一の国家資格である「中小企業診断士」の勉強をしてください。
  この中小企業診断士試験の内容が、まさに建物の基礎に当たる「経営の基礎」の部分なのです。

  この試験は、販売・労務・財務・仕入・生産・経営基本管理など、企業活動の全ての分野について勉強できる内容となっています。
  ただし、この試験に合格した方が素晴らしい経営者かというと、そうではないので、申し添えておきます。
  経営者としての必要最低限の知識ができただけなのです。
  特に財務管理は、必修です。
  
「決算書の見方」が分からない経営者が非常に多いのが実情ですが、決算書は企業の通知簿です。
  これを見るとその企業の問題点などが一目で把握できます。

  この見方が分かっていないと、経営者は大きな間違いを引き起こします。
  この勉強方法についてほとんどの方が間違えています。
  ○○比率などの難しい勉強をする前に、
まず自分で決算書を作ってみてください。
  決算書を作れない人がいくら難しい勉強をしても、それは基礎のない建物と同じこと、すぐに倒れてしまいます。

  今すぐに、基本から勉強を始めてください。



 
 
 
 
 
メールでのご質問にお答え致します。当初は無料とします。
無料のうちにお早めにご質問下さい。(但し面接での質問は原則有料とします。この場合は前もってアポイントをお願い致します。)
本講座に対することや実際の経営上の問題点等、企業経営のことならどのようなことでも結構です。
本講座内容に関するご意見等をどしどしお寄せください
 
  メールアドレス以外は「省略可」ただし質問内容に関係することは、必ずご記入ください
 
  メールアドレス
  氏名(匿名可)
  住所
   
  年齢  
  企業名  
  業種  
  役職  
  年商 万円  
   
ご質問(できる限り簡潔に要点をまとめてお書きください)
  (1,000字以内)